ユニバーサルデザインとは

ノースカロライナ州立大学のユニバーサルデザインセンター所長であったロナルド・メイス(1941-1998)が1985年に正式にペーパーで提唱した、 バリアフリー概念の発展形。「できるだけ多くの人が利用可能であるようデザインすること」が基本コンセプトである。 デザイン対象を障害者に限定していない点が一般に言われる「バリアフリー」とは異なる。

どうしてもユニバーサルデザインにできない場合は多様な選択ができること、付加・調整できること、 それでも無理な場合のみバリアフリーにすることも必要である。あるいは、生活必需品やみんなで使う公共空間や交通機関が すべてユニバーサルデザインであるならば、そもそもバリアフリーにする必要はない。

よって、「もともとバリアのない世界を最初から構築すること」を目指すのがユニバーサルデザインの真の狙いであり、 バリアフリーはその世界への移行期間中における、あくまで臨時措置であることを作り手は認識しておくことが重要である。

ユニバーサルデザインを具体的に展開するためには、国民各層の「参画・連携・継続の仕組み(プロセスとしてのユニバーサルデザイン)」 が重要である。そこでは、ひとりでも多くのひとの利用を念頭に、みんなでニーズや問題を調べ尽くし、考え抜き、解をつむぎ出すこと、 さまざまな特性をもった使い手と作り手の各種の事業者・行政との豊かなコミュニケーション(コラボレーション)、ユニバーサルデザイン化への 強い意志と地道で継続的な努力、改善が大切である。ユニバーサルデザインは「みんなをつなぐデザイン」でもある。


ユニバーサルデザイン 7つの原則


 

日本(製品やサービス)でのユニバーサルデザイン 10の提言
(株式会社 ユニバーサルデザイン総合研究所 所長 赤池氏)

  1. セーフティー 〜安全性〜

  2. アクセスシビリティー 〜接しやすさ〜

  3. ユーザビリティー 〜使い勝手〜

  4. ホスピタリティー 〜慰安性〜

  5. アフォーダビリティー 〜価格妥当性〜

  6. サステナビリティー 〜接続可能性〜

  7. エキスパンダビリティー 〜拡張性〜

  8. パーティシペーション 〜参画性〜

  9. エステティック 〜審美性〜

  10. ジャパンバリュー 〜日本的価値〜


備前焼衆楽館ユニバーサルデザイン「ええじゃろう」誕生

 昨年1月(2006年)、私オーナーこと武用健(当時40)が、フリースタイル・スキーのモーグルで、宙返りジャンプに失敗。鎖骨を粉砕骨折してしまいました。以前はエアリアル日本代表選手で、 誰よりも自信のあった、体と感覚の衰えを痛感中の数日後、愛用の備前焼マグカップを何気なく持ったつもりが、怪我の為、実際には指先に力が入っておらず、床に落として割ってしまったのでした。

 「これは自分の手ではない・・・」
同時に、以前の強烈な記憶が甦ってきました。

 それは1989年冬のこと。第2回フリースタイルスキー世界選手権が当時の西ドイツで開催され、私も代表選手として出場していました。 その数日前の公式トレーニング中、同じ代表選手で、チームメイト(リステル)でもあり、ライバルでもある中野銀次郎選手がエアリアル後方3三回転宙返りに失敗。 右足の前十字靭帯を断裂してしまいました。

 その夜、彼の部屋に行った時、彼が泣きながら腫上がった足を見せ、「自分の足じゃなくなった・・・全然力が入らないんだよ・・・」。 その時は、彼の姿を見ていられず、そして励ましの言葉も掛けることもできず、そのまま自分の部屋に戻ってしまいました。 だれよりも頑丈な体であったのに、一瞬で変わってしまう。その現状を受け入れることが出来なかったのです。彼は大会を迎えることなく、手術の為、帰国していきました。

 この強烈な思い出と共に、割れた愛用マグカップを見て、今、自分のお店「衆楽館(備前焼をだれもが楽しめるためのお店)」で販売している備前焼マグカップや食器は、老いたり、怪我をして、 体が不自由になった方々にとっては、非常に使い勝手が悪い商品なのでは・・・。
じゃあ、老人や障害をもった方だけではなく、一般の方や子供たちにとってはどうなんだろう?
衆楽館の備前焼は楽しむだけではなく、「楽」に使えることも重要なのではないだろうか?
ユニバーサル・デザインとの出会いとなりました。

 そして1年間、研究と試行錯誤を繰り返し、自助・介護用食器にも最適。ユニバーサル・デザイン食器「ええじゃろうシリーズ」が誕生しました。(「ええじゃろう」は、岡山弁で「いいでしょう」という意味)

 この「ええじゃろう」の命名は、妻の佐織です。この名前を聞いて、最初に頭に思い浮かんだのは「銀次郎(ぎんじろう)」。このネーミングは即決となりました。

このページは誰でも持ちやすいように取っ手を工夫した、「とってもええじゃろう」です。

 他に、右手、左手、大きい手、小さい手。どんな手にもジャストフィット。どなたでも持ちやすく、落としにくい、ハート型のカップ「きもちええじゃろう」や 片手だけでも食べやすいお皿「さらにええじゃろう」、ユニバーサルデザインの「UDええじゃろう」も同時に誕生。

 これからも備前焼「ええじゃろう」は、それぞれの方にとっての、使いやすさや持ちやすさ、心地よさ、楽しさ、美しさを追求していきます。
製作販売者側からの「ええじゃろう」ではなく、使用される方が周りの方に「ええじゃろう」と言って頂ける様に。
 些細な事でも結構です。皆様もお気づきの点等ございましたら、是非アドバイスよろしくお願い致します。


朝日新聞  毎日新聞  読売新聞  山陽新聞(夕刊 朝刊)  岡山日日新聞
以前の記事抜粋です 


ホームページ


お問い合わせ

(有)備前 メディアネット(衆楽館)
岡山県備前市伊部597
TEL 0869-63-1019(担当 武用 健)
FAX 0869-63-9107
E-mail:webmaster@culture.co.jp